ビタミン注射は血管内に直接、ビタミン類を注入する事によって
様々な効果を得られる治療法の1つです。
注入するビタミンの種類によって、得られる効果に違いがあります。
ビタミン注射では主に、ビタミンB・ビタミンC・ビタミンEといった
ビタミンを使用するのが一般的です。
ビタミンBは神経や皮膚の再生を促す効果や、皮脂分泌を
コントロールする作用などがあり、体の機能や働きを
正常に保つ効果が期待出来ます。
皮膚の再生を促し、皮脂分泌を整える働きがビタミンBにはあるので
ニキビケアをビタミン注射で行うのも良いでしょう。
ビタミンCは優れた還元作用があるのが特徴です。
シミの原因となるメラニン色素を薄くする作用、メラニン色素の生成を
抑制する作用があるので、シミの改善・予防に効果が期待出来ます。
この他にビタミンCは肌にハリや弾力をもたらす、コラーゲンや
エラスチンの生成量をアップするのが特徴的です。
ビタミンEは、高い抗酸化作用を持つビタミンで
体内で増えすぎた活性酸素を除去する作用に優れています。
喫煙やストレスが多い生活、睡眠不足や
紫外線を浴びる機会が多いなど、
活性酸素が作られやすい環境にある方は
体の中から酸化を予防する為に
ビタミンEをビタミン注射で直接、取り込むという方法もおすすめです。
このように、ビタミン注射で使われるビタミン類によって
得られる効果には違いがあります。
治療を受ける際は自分の症状に合った、ビタミンを選ぶようにしましょう。